· 

長野県で開催ハイブリット役員会に出席。 【法務省の養育費不払い解消に向けた検討会議】の内容に沿ったディスカッション。

~長野県で開催された司法書士の全国青年会のハイブリット役員会に出席~

令和2年11月14日に長野県長野市で開催された司法書士の全国青年会の役員会に出席してきました。昨今の感染症対策のために会議や研修会がオンライン主流で実施されています。今回の役員会はオンラインと会場リアル参加のハイブリットで,神奈川の仲間と手分けをして私は会場リアル参加してきました。

 

~養育費の不払い問題に関してのディスカッション~

今回の役員会では通常の報告事項や議題の他に,メイン議題として「養育費不払い問題」に関してディスカッションが実施され,4グループZoomで2グループ会場リアル参加の構成でした。

まず前提として【法務省の養育費不払い解消に向けた検討会議】の内容に関しての解説があり,その結果に沿って司法書士が検討するべき課題をピックアップする内容だったので,漠然とした議論にならず各グループから具体的な提案がされ充実したディスカッションとなりました。 

 

~法務省の養育費不払い解消に向けた検討会議~

法務省の養育費不払い解消に向けた検討会議での検討課題のブロックは以下のとおりです。

・子の養育に関する請求権をより強固なものに位置付けるための制度的方策

・取決めを促進するための制度的方策

・紛争解決手続(裁判,ADR)を通じた取決めを容易にするための制度的方策

・紛争解決手続を通じた取決めに子の意思を反映させるための制度的方策

・取決めができない場合に,それに代替するものを確保するための制度的方策

・取決めの促進に向けた国・自治体の関与を強化するための制度的方策

 

ディスカッションでも特に検討されていたADRを通じた取決めや支払い実現を容易にするための制度的方策については特に我々司法書士が積極的に意見をしていく点ではないかと思いました。

日本司法書士会連合会も養育費の不払い問題に関しては積極的に取り組んでいく方針で,たまたま会議の後に日司連の担当者の方とじっくり話す機会があり,これもたまたま私が所属する神奈川会の社会問題対策委員会のワーキングチームが神奈川会として相談窓口設置を検討する窓口の一つなので,今回の役員会はリアル参加した甲斐がありました。

 

そして,神奈川会から次年度の会長さんが立候補するので,事務局予定者の仲間と一緒に自己紹介をしてきました。次年度はさらに充実した青年会活動になりそうです。